2020年6月6日 / 最終更新日 : 2020年6月7日 渡辺 勝幸 コラム 横田滋さんの逝去を悼み、拉致問題について考える 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親で、40年以上もの間、めぐみさんの救出活動を続けてきた横田滋さんが令和2年6月5日午後、老衰のため亡くなりました。 87歳でした。 私は、「北朝鮮に拉致された日本人を救出し支援する宮 […]
2020年5月23日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 渡辺 勝幸 コラム 応援とは何かについてあらためて学ぶ ーNHK朝ドラ「エール」と映画「チアダン」 私は高校時代、応援団長を務めていました。 もう30年近く前の話ですので、記憶に残っていないことも多いのですが、 自分自身の生き方の背骨の部分は、「応援団から学んだ」と思っています。 つらいことも多く、思うようにいかないこ […]
2020年5月18日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 渡辺 勝幸 コラム 結局、麒麟が来たのは、徳川家康 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が盛り上がっています。コロナ関係により撮影が中止に、6月7日をもって放送が一時中止になるそうです。 前半戦も終了、山場の長良川の戦いが終わり、 主人公・明智光秀は浪人となり、越前へ逃げたとこ […]
2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年5月5日 渡辺 勝幸 コラム 他人の欠点が気になるとき 新型コロナウイルスの感染拡大。 このような世界の状態では、どうしても不安が先に立ってしまい、誰しもが感情的になって、怒りの気持ちがあふれてしまいがちです。 つい、感情が抑えられなくなり、人の欠点が見えてしかたない、そんな […]
2020年4月13日 / 最終更新日 : 2020年5月5日 渡辺 勝幸 コラム 【再録】先生という職業ほどすばらしいものはない 現在私は小学校のPTA会長をやっています。 小学校に出入りするようになって、子供のころ出入りしていたこともあって、懐かしいなと思うこともたくさんありますし、 新たに学ぶことも多くあります。 この年になっても小学校で学ぶこ […]
2020年4月6日 / 最終更新日 : 2020年6月7日 渡辺 勝幸 コラム 再起力の高い人材や組織に共通する三要件 思い出してみると、平成23年は、私にとって大変厳しい年でした。 そして私だけではなく、東北各地で被災した方々にとって厳しい年であったと思います。 いま、全世界において、新型コロナウイルスという、かつてない危機に直面してい […]
2019年8月29日 / 最終更新日 : 2019年9月3日 sendaidw コラム 飲食店の売上をすぐにあげる方法 最近私がいただくご相談の内容は起業から離れたものが多いですが、つくる仙台の活動が活発であったときには、経営のご相談をいただくことが多くありました。 起業したいという相談が多かったわけですが、なかには既に経営をはじめて数年 […]
2019年8月28日 / 最終更新日 : 2019年9月3日 sendaidw コラム 自分に自信がなく迷っているときは? 自信がなく迷っている人、 いままさにそういうときだと感じている人も、 このメルマガの読者の中にはいらっしゃるかもしれません。 はたしてこのままで自分はよいのか、 自信がない、右へ行ってよいのか左へ行ってよいのか。 そうい […]
2019年8月12日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 sendaidw コラム 「ウグイスが夏になっても鳴くのはどうして?」 思い起こすと、今年の春先に、 寒さが和らぎあたたかさを感じるようになった頃でしょうか、 うちの近所の木からでしょうか、 「ホーホケキョ!」 となくウグイスの声が聞こえました。 毎年聞いているように思うのですが、 今年は特 […]
2019年8月11日 / 最終更新日 : 2019年9月3日 sendaidw コラム お盆休みをどう過ごすか まもなくお盆休みがやってきます。 今年は、8月13日から15日というところが多いようですが、 8月12日が山の日祝日ですので、 10日から16日も休んで18日までの9連休という方もいらっしゃるようです。 基本的に政治家は […]