渡辺勝幸プロフィール

渡辺勝幸(わたなべかつゆき)
昭和50年5月10日生まれ。仙台市若林区出身。
宮城県議会議員(若林区)。
起業集団「株式会社つくる仙台」代表取締役。
東北大学大学院情報科学研究科講師(情報技術経営論・非常勤)。
仙台市立沖野東中学校PTA会長。
渡辺勝幸のこれまで
昭和57年 | 沖野幼稚園(仙台市若林区)卒園。 |
昭和63年 | 青森市立筒井小学校卒業。 |
平成3年 | 仙台市立沖野中学校卒業。 |
平成6年 | 宮城県仙台第一高等学校卒業(二年間応援団長を務める)。 |
平成11年 | 慶應義塾大学法学部政治学科卒業。 国会議員政策担当秘書資格試験合格。 |
平成12年 | 参議院議員市川一朗(宮城県選挙区)政策担当秘書。 |
平成13年 | 慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了。 |
平成19年 | 参議院自民党秘書会幹事(平成22年まで) 。 |
平成22年 | 参議院議員市川一朗政策担当秘書を退職。 |
平成23年 | 経済産業省後援 起業支援ドリームゲートアドバイザー(平成24年まで)。 宮城県議会議員選挙(若林選挙区)に無所属で出馬。 |
平成24年 | 林英臣政経塾塾生(東北七期)、大阪維新の会維新政治塾塾生。 |
平成25年 | 公益社団法人仙台青年会議所地域共同開発委員会幹事。 仙台東倫理法人会幹事(青年委員長)。 沖野東小おやじの会沖父ちゃん会初代会長。 |
平成26年 | 公益社団法人仙台青年会議所会員開発委員会委員。 公益社団法人日本青年会議所憲法論議推進委員会委員。 公益社団法人日本青年会議所東北地区宮城ブロック協議会LOM協働委員会委員。 日本会議宮城県本部仙台支部事務局長。 |
平成27年 | 宮城県議会議員に初当選(若林選挙区。自民党公認。10,041票でトップ当選)。 公益社団法人仙台青年会議所総務委員会副委員長。 公益社団法人日本青年会議所日本の未来選択委員会委員。 宮城県議会 経済商工観光委員会委員。 宮城県議会 産業振興対策調査特別委員会委員。 |
平成28年 | 宮城県議会 議会改革推進会議委員。 宮城県議会 保健福祉委員会委員。 宮城県議会 地域防災調査特別委員会委員。 宮城県議会 政務活動費運用検討会議 検討委員。 |
平成29年 | 宮城県議会 総務企画委員会 副委員長。 宮城県議会 いじめ・不登校等調査特別委員会 委員。 |
現在
宮城県議会議員(仙台市若林区)
- 宮城県議会 議会運営委員会 委員。
- 宮城県議会 文教警察委員会 委員。
- 宮城県議会 スポーツ振興調査特別委員会 副委員長。
自由民主党・県民会議
- 医療・福祉議員連盟 事務局次長。
- 環境・エネルギー議員連盟 事務局次長。
- 芸術文化議員連盟 事務局次長。
- 防災議員連盟 事務局次長。
- 日越(ベトナム)交流宮城県議会議員連盟 事務局次長。
- 観光・情報議員連盟 事務局次長。
- 防衛議員連盟 事務局長。
- 北朝鮮に拉致された日本人を救出し支援する宮城県議の会 事務局長。
- 宮城県議会国際リニアコライダーの誘致議員連盟 事務局長。
- 神道政治連盟宮城県本部議員連絡協議会 幹事。
- 岩手県議会・宮城県議会国際リニアコライダー建設実現議員連盟 理事。
- 宮城オルレ・トレイル推進議員連盟 事務局長。
- 宮城県議会行政書士議員連盟 事務局長。
- 自由民主党青年局 中央常任委員(東北ブロック)。
- 自由民主党宮城県支部連合会 青年局長。
- 県民運動本部 副本部長。
- 憲法改正推進本部 事務局長。
- 女性活躍推進本部 副本部長。
- 自由民主党宮城県参議院第一選挙区支部 顧問。
- 宮城県障害者スポーツ協会 常任理事。
- 宮城県障害者スポーツ指導者協議会 会長。
- みやぎパラボウリング協会 会長。
- 仙石線整備促進期成同盟会 顧問。
- 全日本不動産政治連盟宮城県本部 顧問。
- 宮城県理容生活衛生同業組合 仙台若林支部 顧問。
- 宮城県私立幼稚園PTA連合会 副会長。
- 仙台市南地区交通安全協会六郷支部 顧問。
- 社会福祉法人ウェル千寿会 評議員。
- 宮城県薬剤師連盟 政策強化委員。
- 宮城県ドッジボール協会 副会長。
- 宮城県柔道整復師会 顧問。
- 東北大学大学院情報科学研究科 非常勤講師(情報技術経営論)。
- 起業集団「株式会社つくる仙台」 代表取締役。
- ミラサポ(中小企業庁委託中小企業支援事業)専門家。
- 仙台東倫理法人会 監査。
- 仙台市立沖野中学校父母教師会 会長。
- 若林区PTA連合会理事。
- 若林区まちづくり協議会会員。
- 沖野中学校区青少年健全育成連絡協議会会長。
- 沖野中学校区災害対策委員会委員。
- 仙台市地域ぐるみ生活指導連絡協議会幹事。
- 沖野東学区民体育振興会顧問。
- 沖野東小おやじの会沖父ちゃん会顧問。
- 仙台沖野ソフトボールリーグ顧問。
- 若林地区交通安全協会六郷支部 顧問。
- 若林地区交通指導隊六郷分隊 隊員。
事業計画・会社設立・ネット集客支援をはじめ、補助金に関する相談など、起業・経営全般に関するアドバイスをしている。
平成21年よりはじめたビジネスについてのメールマガジンは好評を博し、現在日刊で3,000日以上毎日書いている。
また仙台市内で政治活動をしており、早朝の街頭演説は777回以上継続している。