MENU
  • home
  • プロフィール
  • 公約・政策
    • メディア実績
  • ご支援のお願い
  • 活動報告
  • 事務所案内

― 宮城県議会議員 渡辺勝幸(わたなべかつゆき)新しい宮城をつくる ―

渡辺勝幸(わたなべかつゆき)official site

お問い合わせ
  • home
  • プロフィール
  • 公約・政策
    • メディア実績
  • ご支援のお願い
  • 活動報告
  • 事務所案内

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2019年2月22日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 sendaidw コラム

昔の人を友とせよ

この章は、ひろく「友道」、 友人の道について論じたものですが、 その結論は「尚友」、 古人を友とするということにあります。 本文にいう「一郷の善士は」云云、 一村における優れた人物は、その村内の優れた人物を友とし、 一国 […]

2019年2月20日 / 最終更新日 : 2019年9月3日 sendaidw コラム

人生の分かれ道を選ぶときにどうするべきか

道を進んでいくと分かれ道に出会うことがあります。 右へ行くべきか左へ行くべきか、 迷うことなく選択できることもあれば、 誰かの意見を聞きながら道を選ぶ、 そんなこともあるでしょう。 その道を選ぶときにやってはいけないこと […]

2019年2月10日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 sendaidw コラム

節分は2月3日と決まっているわけではありません

今日は節分ということで、 豆まきをする日、恵方巻を食べる日などと 世の中ではなっているかもしれませんが、 正確には、「各季節の始まりの日の前の日」という意味なのだそうです。 つまり明日は「立春」、春の始まりとなります。 […]

2019年2月2日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 sendaidw コラム

わが身が修まってはじめてわが国が治まる

この章の本旨は、かりに 「賢を悦ぶ」 「賢を養ふ」 「賢を尊ぶ」 という三つの問題を三つの段階として読むならば、 おのずから明白となります。 「賢を悦ぶ」ということは、 賢者の高い徳やりっぱな行いを悦ぶだけのことであり、 […]

2019年1月25日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 sendaidw コラム

罪よりも恥のほうが重い

ある人が「罪と恥と、どちらが重いか」と質問しました。 わたくしはそれに次のように答えました。 罪は身の上の問題であり、 恥は心の上の問題です。 身の上の問題の恥は軽く、 心の上の問題の恥は重い。 今、民間にある無位のもの […]

2019年1月20日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 sendaidw コラム

小野寺S一貴著『龍神と巡る 命と魂の長いお話』(扶桑社)

日ごろ、本を書いていらっしゃる作家の方々から献本いただくことがあります。 有難く頂戴し、時間の合間を見て読んでいるところです。 すべてをご紹介できないので申し訳ないのですが、 有難く読みまたメルマガ以外でもご紹介などして […]

2019年1月18日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 sendaidw コラム

政治において教えることと処刑することの二者は最重要

「子、以て王者おこることあらば、  将に今の諸侯をつらねて之を誅せんとすと為すか、  其れ之を教へて改めずして、しかる後に之を誅せんか」、 今、真の王者が興ったとしたならば、 今の諸侯をすべて死刑に処するでありましょうか […]

2019年1月14日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 sendaidw コラム

美空ひばりの「川の流れのように」

美空ひばりといえば昭和を代表する歌手でした。 平成世代の方からはあまり記憶にないかもしれませんが、 いまでも「川の流れのように」など代表曲がたくさんうたわれています。 うちの娘も小学校の合奏団で演奏するそうです。 「川の […]

2019年1月11日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 sendaidw コラム

人物は将来権力をほしいままにする人間とは、はじめからそれを見抜いて交際しない

わたくしは古今を通してみると、 姦権威福をほしいままにし、 または謀叛をたくましくした人間、 だいたいにおいてその初めは恭しく人にへりくだり、 敏遜の態度で学問を好み、 すこぶる人望名誉があったものです。 漢の王莽や明の […]

2019年1月4日 / 最終更新日 : 2019年9月3日 sendaidw コラム

平成31年の私の目標について

多くの方が新年の目標を立てていることと思います。 そして立てた目標を、 去年は実現できなかったなあという方も多いことと思います。 私は今年も個人目標を立て、 そのための努力を積み上げていきたいと思っています。 昨年も多く […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • »

最新記事

いま、なぜ、石川光次郎なのか?
2025年7月2日
第396回宮城県議会(令和7年6月定例会)が閉会となりました
2025年7月1日
私の政治活動へのご支援のお願いー令和7年7月
2025年7月1日
「都議選の風 東北揺らす?/大敗自民 危機感あらわ/野党伸長も警戒緩めず」(『河北新報』令和7年6月29日(日)朝刊)
2025年6月29日
高市早苗衆議院議員をお招きして、自由民主党宮城県第二選挙区支部設立大会を開催しました。
2025年6月25日
【渡辺勝幸一般質問】【大綱5】医療、福祉、少子化対策について【第396回宮城県議会】
2025年6月23日
【渡辺勝幸一般質問】【大綱4】安全、安心な日本、宮城県について【第396回宮城県議会】
2025年6月22日
【渡辺勝幸一般質問】【大綱3】子供たちの国語教育とスポーツについて【第396回宮城県議会】
2025年6月21日
【渡辺勝幸一般質問】【大綱2】富県宮城の推進とその課題について【第396回宮城県議会】
2025年6月20日
【渡辺勝幸一般質問】【大綱1】宮城県と仙台市の連携について【第396回宮城県議会】
2025年6月19日
お問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • 公約・政策
  • ご支援のお願い
  • 活動報告
  • メディア実績
  • 事務所案内
  • 個人情報保護方針
  • このサイトについて
logo01

〒984-0816 
仙台市若林区河原町1-7-29-101
TEL 022-398-6266(代表)

Copyright © 2019 渡辺勝幸後援会 official site All Rights Reserved.