2021年4月13日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 渡辺 勝幸 一般質問等議会活動 宮城県議会再生可能エネルギー・脱炭素調査特別委員会を開催しました。参考人意見聴取。 宮城県議会再生可能エネルギー・脱炭素調査特別委員会を開催しました。参考人意見聴取。 経済産業省東北経済産業局資源エネルギー環境部 松田吉紀電源開発調整官「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略とエネルギー基 […]
2021年4月9日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 渡辺 勝幸 PTA活動・おやじの会 中学校PTA会長の入学式祝辞-令和三年度仙台市立沖野中学校入学式祝辞 令和3年4月9日、 「令和3年度仙台市立沖野中学校入学式」 が開催されました。 本来であれば私も沖野中PTA会長として参列し、祝辞を述べるのが慣例でしたが、昨年に引き続きコロナ対応ということで来賓の参加は見合わせとなりま […]
2021年4月6日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 渡辺 勝幸 東北大学大学院情報科学研究科 東北大学大学院情報科学研究科での講義がスタートしました。 今年で8年目となりましたが、東北大学において非常勤講師を務めています。 東北大学大学院情報科学研究科情報技術経営論第1講「オリエンテーション・起業に必要なものは何か」の講義を録画しました。 大学院講師として令和3年度の講 […]
2021年4月4日 / 最終更新日 : 2021年4月4日 渡辺 勝幸 一般質問等議会活動 宮城県議会全員協議会に出席しました。 宮城県議会議員全員協議会に出席しました。 「新型コロナウイルス感染症に係る『まん延防止等重点措置』の適用に伴う対応について」 知事、保健福祉部長、経済商工観光部長、環境生活部長、総務部長による対応説明。
2021年4月1日 / 最終更新日 : 2021年4月1日 渡辺 勝幸 新型コロナウイルス感染症対策 令和3年度が始まりました ー「まん延防止等重点措置」の宮城県適用 新たな年度が始まりました。 昨年の今日も同じようにこのメルマガで書いていましたが、 新型コロナウイルス対策で、全世界において過去にない状況になっています。 そして今日4月1日、宮城県において、 4月5日から5月5日までの […]
2021年3月31日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 渡辺 勝幸 活動報告 政治活動へのご支援のお願い(令和3年3月) 令和2年度もあとわずかとなりました。 年度末ということで、政治活動としても一つの区切りとなる一日であり、 私自身の令和2年の政治活動を振り返るよい機会です。 一年間の政治活動は県政活動報告にまとめており、県議会での一般質 […]
2021年3月22日 / 最終更新日 : 2021年3月22日 渡辺 勝幸 コラム これからの時代、どんな時代になっていくのか? 令和2年、2020年は、まさに時代の大転換期の幕開けであったと、後の歴史で言われるようになるのではないかと最近とても思っています。 新型コロナウイルス感染症が、ここまで感染拡大するとは思いませんでしたし、東京オリンピック […]
2021年3月21日 / 最終更新日 : 2021年3月21日 渡辺 勝幸 自由民主党 自由民主党優秀青年党員表彰を受けました! 本日3月21日、東京都港区において第88回自由民主党大会が開催されました。 私、渡辺勝幸は優秀青年党員表彰を受けました。 本来であれば東京にて表彰ということになりますが、コロナ禍の大会であり、県議会において遠藤隼人宮城県 […]
2021年3月20日 / 最終更新日 : 2021年3月20日 渡辺 勝幸 一般質問等議会活動 第377回宮城県議会(令和3年2月定例会)が閉会となりました 3月19日、第377回宮城県議会(令和3年2月定例会)が閉会となりました。 毎年2月定例会は、新年度当初予算の審議をする議会でもありますが、 この議会では新型コロナウイルス感染症対策の補正予算、そして2月に発生した福島県 […]
2021年3月19日 / 最終更新日 : 2021年3月20日 渡辺 勝幸 東北大学大学院情報科学研究科 【渡辺勝幸ご報告】 今年令和3年度も東北大学大学院で起業とITを教えることになりました! みなさまにご報告ですが、私渡辺勝幸は今年、令和3年度も、 東北大学大学院(仙台市青葉区)で、「起業とIT」についての講義をする機会をいただきました。 東北大学大学院情報科学研究科の非常勤講師ということで、 「情報技術経営 […]