2022年4月21日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 渡辺 勝幸 県外調査・県内調査・視察等 アクアイグニス仙台が若林区藤塚に本日オープン! 本日4月21日、仙台市若林区藤塚に、アクアイグニス仙台がオープンしました。 アクアイグニス仙台⇒ https://aquaignis-sendai.jp/ この藤塚は、私の地元である若林区六郷地区にあり、東日本大震災の津 […]
2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 渡辺 勝幸 東北大学大学院情報科学研究科 東北大学大学院情報科学研究科 情報技術経営論第1講「オリエンテーション・起業に必要なものは何か」の講義をしました。 東北大学大学院情報科学研究科 情報技術経営論第1講「オリエンテーション・起業に必要なものは何か」の講義をしました。 第1回目は、河村先生の研究室で、オンライン講義。77名が受講。
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月2日 渡辺 勝幸 活動報告 渡辺勝幸応援団から、令和3年政治活動についての講評/石川光次郎第44代宮城県議会議長より 「宮城県議会議員渡辺勝幸令和3年県政年間活動報告」が完成しました。 昨年、令和3年一年間の議会活動を中心に、様々な活動を報告した内容となっています。 この年間活動報告は、平成24年の活動報告以来、10回目の発行ということ […]
2022年3月31日 / 最終更新日 : 2022年4月2日 渡辺 勝幸 お知らせ 政治活動へのご支援のお願い(令和4年3月) 令和3年度もあとわずかとなりました。 年度末ということで、政治活動としても一つの区切りとなる一日であり、 私自身の令和3年の政治活動を振り返るよい機会です。 一年間の政治活動は県政活動報告にまとめており、県議会での一般質 […]
2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 渡辺 勝幸 東北大学大学院情報科学研究科 【渡辺勝幸ご報告】今年令和4年度も東北大学大学院で起業とITを教えることになりました! みなさまにご報告ですが、私渡辺勝幸は今年、令和4年度も、 東北大学大学院(仙台市青葉区)で、「起業とIT」についての講義をする機会をいただきました。 東北大学大学院情報科学研究科の非常勤講師ということで、 「情報技術経営 […]
2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 渡辺 勝幸 一般質問等議会活動 宮城県議会 自由民主党・県民会議会派として、事業者支援に関する要望書を村井知事に提出しました。 宮城県議会 自由民主党・県民会議会派として、事業者支援に関する要望書を村井知事に提出しました。 令和4年3月23日 宮城県知事 村 井 嘉 浩 殿 自由民主党・県民会議 事業者支援に関する要望書 今年に入ってからのオミ […]
2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年3月19日 渡辺 勝幸 一般質問等議会活動 第382回宮城県議会(令和4年2月定例会)が閉会となりました─新年度予算賛成討論、ウクライナ、台湾CPTPP、沖縄戦没者遺骨収集意見書など 昨日3月18日、第382回宮城県議会(令和4年2月定例会)が閉会となりました。 この議会では、新型コロナウイルス対策として医療体制の整備や、経済支援の費用を盛り込んだ総額1兆1000億円余りの新年度予算を可決。本予算には […]
2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年3月19日 渡辺 勝幸 一般質問等議会活動 【渡辺勝幸賛成討論】議第1号「令和4年度宮城県一般会計予算」ほかの議案に対する賛成討論について【第382回宮城県議会(令和4年2月)】 本日3月18日、第382回宮城県議会(令和4年2月定例会)において、渡辺勝幸は、議第1号「令和4年度宮城県一般会計予算」ほかの議案に対する賛成討論に立ちましたので、 このメルマガで賛成討論の内容等についてお伝えしたいと思 […]
2022年3月13日 / 最終更新日 : 2022年3月13日 渡辺 勝幸 政府予算補助金情報 「令和4年度政府予算補助金オンライン説明会」を開催しました 宮城県議会2月定例会も終盤に差し掛かっています。2月定例会は、宮城県の新年度予算の審議が主たるもので、次の年度にどのような政策が実施されるかの大枠が決まるものです。 昨日3月12日、私が支部長を務める自民党若林区第一支部 […]
2022年3月12日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 渡辺 勝幸 PTA活動・おやじの会 中学校PTA会長の卒業式祝辞-令和3年度仙台市立沖野中学校卒業式祝辞 令和4年3月12日、「令和3年度仙台市立沖野中学校第37回卒業式」に参列しました。 しかし今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症の影響により卒業式は縮小開催となり、本来PTA会長として祝辞を述べるところですが、来 […]