MENU
  • home
  • プロフィール
  • 公約・政策
    • メディア実績
  • ご支援のお願い
  • 活動報告
  • 事務所案内

― 宮城県議会議員 渡辺勝幸(わたなべかつゆき)新しい宮城をつくる ―

渡辺勝幸(わたなべかつゆき)official site

お問い合わせ
  • home
  • プロフィール
  • 公約・政策
    • メディア実績
  • ご支援のお願い
  • 活動報告
  • 事務所案内

投稿者: 渡辺 勝幸

  1. HOME
  2. 渡辺 勝幸
2022年10月10日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 渡辺 勝幸 活動報告

和牛のオリンピック、第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会

平成29年に宮城県で開催された、 「全国和牛能力共進会」。 5年に1度、全国持ち回りで開催される、全国規模の和牛(黒毛和種牛)の品評会であり、 通称「全共」(ぜんきょう)、別名「和牛のオリンピック」と呼ばれています。 宮 […]

2022年9月27日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 渡辺 勝幸 コラム

「養生喪死」とおもいやり

このメルマガでは孟子のお話をよく引用していますが、天皇陛下のご長女、敬宮愛子内親王殿下の称号、お名前は、 中国古典の四書五経の一つ、『孟子』離婁章句下の一節を原点とされています。 「仁者は人を愛し、礼有る者は人を敬す。  […]

2022年9月25日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 渡辺 勝幸 活動報告

陸上自衛隊東北方面隊創隊62周年記念式典にお招きいただきました。陸上自衛隊仙台駐屯地。

陸上自衛隊東北方面隊創隊62周年記念式典にお招きいただきました。陸上自衛隊仙台駐屯地。 来賓参加は三年ぶりの開催ということで、観閲式から訓練展示まで。今朝も北朝鮮から弾道ミサイルが発射されましたが、わが国の周辺情勢は危機 […]

2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年9月19日 渡辺 勝幸 コラム

相談する相手を間違えるな

人は毎日、いろいろな判断をしなければなりません。仕事においてもそうですし、家庭においても、食事をするにしても、娯楽をするにしても、いろいろな判断を日々こなしているものです。 政治家や経営者になると、特に大きな判断を迫られ […]

2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 渡辺 勝幸 活動報告

仙台市主催の「新たな津波浸水想定を踏まえた避難行動に関する説明会」に参加しました。

仙台市主催の「新たな津波浸水想定を踏まえた避難行動に関する説明会」に参加しました。六郷小学校。 宮城県が5月に公表した新たな津波浸水想定を受け、仙台市では8月から、住民説明会を開催しています。今日は若林区六郷地区を対象に […]

2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 渡辺 勝幸 一般質問等議会活動

本日、第385回宮城県議会(令和4年9月定例会)が開会されました。

本日、第385回宮城県議会(令和4年9月定例会)が開会されました。自由民主党・県民会議役員会。顧問相談役会議。会派総会。県議会ラウンジコンサート。県議会本会議、知事による提出議案説明。予算特別委員会理事会。議会質問会派内 […]

2022年9月14日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 渡辺 勝幸 活動報告

宮城県議会自民会派二期有志で、岩手県における取組について伺いました

9月12日から2日間、宮城県議会自由民主党・県民会議の二期議員有志で、 ・岩手県釜石市の波力発電による地域経済循環ビジネスモデル実証事業・岩手県の漁港内におけるウニ畜養「黄金のウニ収益力向上推進事業」 について、現地に伺 […]

2022年9月12日 / 最終更新日 : 2022年9月13日 渡辺 勝幸 活動報告

【祝!】県政レポート累計100万部を発行しました!

令和4年9月11日、「渡辺勝幸県政レポート第27号」を発行しました。 当選以来3カ月おきに活動報告を発行し、若林区在住の皆さまに様々な形でお届けしてきたこのレポートですが、 今回の発行で、 「累計100万部」 を達成しま […]

2022年9月11日 / 最終更新日 : 2023年7月28日 渡辺 勝幸 活動報告

令和4年9月11日「渡辺勝幸県政レポート第27号」を発行しました(猪又隆広仙台市議との県市連携対談)。

令和4年9月11日「渡辺勝幸県政レポート第27号」を発行しました。 6月の県議会定例会の議会活動を中心にお伝えするとともに、県市連携対談ということで、第1回は猪又 隆広仙台市議と、宮城県・仙台市が取り組んでいる地域の課題 […]

2022年9月9日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 渡辺 勝幸 活動報告

令和4年度おきの学園第2回公開授業研究会兼おきの学園学校運営協議会に出席しました。

令和4年度おきの学園第2回公開授業研究会兼おきの学園学校運営協議会に出席しました。沖野中学校。 まずは中学校の授業を、コミュニティ・スクール委員と沖野小・沖野東小の先生方とともに授業参観。タブレットを活かしながら生徒の意 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 28
  • ページ 29
  • ページ 30
  • …
  • ページ 58
  • »

最新記事

いま、なぜ、石川光次郎なのか?
2025年7月2日
第396回宮城県議会(令和7年6月定例会)が閉会となりました
2025年7月1日
私の政治活動へのご支援のお願いー令和7年7月
2025年7月1日
「都議選の風 東北揺らす?/大敗自民 危機感あらわ/野党伸長も警戒緩めず」(『河北新報』令和7年6月29日(日)朝刊)
2025年6月29日
高市早苗衆議院議員をお招きして、自由民主党宮城県第二選挙区支部設立大会を開催しました。
2025年6月25日
【渡辺勝幸一般質問】【大綱5】医療、福祉、少子化対策について【第396回宮城県議会】
2025年6月23日
【渡辺勝幸一般質問】【大綱4】安全、安心な日本、宮城県について【第396回宮城県議会】
2025年6月22日
【渡辺勝幸一般質問】【大綱3】子供たちの国語教育とスポーツについて【第396回宮城県議会】
2025年6月21日
【渡辺勝幸一般質問】【大綱2】富県宮城の推進とその課題について【第396回宮城県議会】
2025年6月20日
【渡辺勝幸一般質問】【大綱1】宮城県と仙台市の連携について【第396回宮城県議会】
2025年6月19日
お問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • 公約・政策
  • ご支援のお願い
  • 活動報告
  • メディア実績
  • 事務所案内
  • 個人情報保護方針
  • このサイトについて
logo01

〒984-0816 
仙台市若林区河原町1-7-29-101
TEL 022-398-6266(代表)

Copyright © 2019 渡辺勝幸後援会 official site All Rights Reserved.