ChatGPTを議会活動にどう使うか

ChatGPT(チャットGPT)は、
人間のような自然な会話ができるAIチャットサービスで、
最近話題になっています。

ビジネスを進めるうえで、
仕事の生産性を上げるために大いに役立つということで、
AIをどう取り入れるか、
個人のレベルでも可能になってきました。

そこで私としては、

「ChatGPTを議会活動にどう使うか」

ということを時間のある時に研究してみたいと思っています。

政治の世界はアナログで、
デジタル化はまだまだ先という政治家もいらっしゃいますので、

そう考えると「ChatGPTを議会活動にどう使うか」というテーマは、
行き過ぎている感じもありますが、

日々忙しい中で、私自身の議員活動の生産性を上げていかなければなりませんし、
さらに地域の様々なビジネスをしている方々や、
行政で活躍されている方々がさらに生産性を上げてよい仕事をするためにも、
私自身もゼロから勉強してみようと思う次第です。

もちろん課題はまだまだあると思いますので、
その点も踏まえて調査をしていこうと思っています。

昨年ブラジルのある市議会では、
チャットGPTが「数秒で作成した」条例案を可決したということで、
大きなニュースになっていました。

チャットGPTが「数秒で作成した」条例案を可決…ブラジルの市議会、議長「危険な前例だ」
(読売新聞オンライン 2023/11/30 18:50)
⇒ https://www.yomiuri.co.jp/world/20231130-OYT1T50189/

私自身は政治家としてAIに負けるとは決して思っていませんが、
自分の頭で考えながらも、AIからヒントをもらうことで、
よりよい議員活動ができるならば、利用する価値はあると思っています。

もちろん、AI任せで自分は何もしないということでは、
政治家としての意味はありませんので、

日常活動をよりよくするためのAI利用という考え方をもって、
研究したいと思っています。

もし、みなさんのなかで、ChatGPTに詳しいという方がいらっしゃれば、
ご教示いただければありがたいですし、
専門家がここにいるという情報もありましたら、
教えていただければうれしいです。

(第4908号 令和6年2月21日(水)発行)