2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月18日 渡辺 勝幸 活動報告 東日本大震災から13年ー次の時代へ、そして全国へ伝え続けること 本日3月11日で、 東日本大震災からちょうど13年の月日が経ったことになります。 毎年と同じように今日は、私の地元六郷地区の東六郷コミュニティ広場にある、東日本大震災慰霊碑の前で、地元の皆さんと14時46分を迎えました。 […]
2024年2月21日 / 最終更新日 : 2024年2月21日 渡辺 勝幸 コラム ChatGPTを議会活動にどう使うか ChatGPT(チャットGPT)は、人間のような自然な会話ができるAIチャットサービスで、最近話題になっています。 ビジネスを進めるうえで、仕事の生産性を上げるために大いに役立つということで、AIをどう取り入れるか、個人 […]
2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 渡辺 勝幸 PTA活動・おやじの会 令和6年度宮城県私立幼稚園連合会・宮城県私立幼稚園PTA連合会による、村井知事への要望、髙橋県議会議長への要望に、参加しました。 令和6年度宮城県私立幼稚園連合会・宮城県私立幼稚園PTA連合会による、村井知事への要望、髙橋県議会議長への要望に、宮私幼PTA副会長として参加しました。 幼児教育の充実・子育て支援について、県の政策充実を知事と議長に要望 […]
2024年2月18日 / 最終更新日 : 2024年2月18日 渡辺 勝幸 活動報告 宮城県議会議員渡辺勝幸県政レポート第33号(令和6年2月18日発行)を発行しました! 本日令和6年2月18日河北新報朝刊に「渡辺勝幸県政レポート第33号」が折り込みされています(若林区の一部)。 11月の県議会定例会の議会活動を中心にお伝えしています。郵送や配布など様々なご協力をいただき、若林区の方を中心 […]
2024年2月14日 / 最終更新日 : 2024年2月16日 渡辺 勝幸 一般質問等議会活動 昨日、第391回宮城県議会(令和6年2月定例会)が開会されました。 昨日2月13日、第390回宮城県議会(令和5年11月定例会)が招集されました。 この2月定例会は、毎年新年度の当初予算を議論する議会であり、3月13日までの30日間の日程、 私は、自由民主党・県民会議の幹事長として会派の […]
2024年2月11日 / 最終更新日 : 2024年2月11日 渡辺 勝幸 強い日本をつくる活動 第58回建国記念の日を祝う宮城県民大会にて司会を務めました 本日2月11日は紀元節、建国記念の日です。仙台市青葉区電力ホールで開催されました、第58回建国記念の日を祝う宮城県民大会に出席、私は司会を務めました。 村井嘉浩宮城県知事、郡和子仙台市長をはじめ、多くのご来賓に参加いただ […]
2024年2月4日 / 最終更新日 : 2024年2月4日 渡辺 勝幸 活動報告 渡辺勝幸第30回県政報告会を開催しました。 渡辺勝幸第30回県政報告会を開催しました。沖野市民センター。 四病院問題はじめ県政の課題や地域の課題、みなさまのご質問にお答えしました。ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 終了後、六郷地 […]
2024年2月2日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 渡辺 勝幸 活動報告 宮城県議会議会運営委員会の県外調査に行きました(滋賀県、兵庫県) 1月31日から2月1日まで、宮城県議会 議会運営委員会の県外調査ということで、滋賀県議会、兵庫県議会へ超党派で出向き、議会のペーパーレス化を中心に調査をしてまいりました。 現在、宮城県議会は完全ペーパーレス化に向けて試行 […]
2024年1月19日 / 最終更新日 : 2024年1月20日 渡辺 勝幸 一般質問等議会活動 宮城県議会環境福祉委員会に出席しました。 【1月19日(金)】 自由民主党・県民会議役員会。宮城県議会環境福祉委員会。東北大学大学院医学研究科藤森研司教授より参考人意見聴取。引き続き報告事項「令和6年能登半島地震」の発生に伴う宮城県の対応等、宮城県民会館及び宮城 […]