2020年5月16日 / 最終更新日 : 2020年5月16日 渡辺 勝幸 活動報告 第372回宮城県議会(令和2年5月臨時会)が閉会となりました 5月15日、第372回宮城県議会(令和2年5月臨時会)が閉会となりました。 東日本大震災以来の臨時会ということで、新型コロナウイルス対策の補正予算、約797億円を全会一致で可決したところです。 国の補正予算を受け、県が、 […]
2020年5月14日 / 最終更新日 : 2020年5月16日 渡辺 勝幸 新型コロナウイルス感染症対策 新型コロナウイルス特措法「緊急事態宣言」、39の県で解除 令和2年5月14日、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、39の県で解除されました。 「新型コロナウイルス感染症対策本部(第34回)令和2年5月14日」⇒ https://www.kante […]
2020年5月10日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 渡辺 勝幸 県政レポート・年間活動報告の発行 「渡辺勝幸県政レポート第18号」を発行しました。 本日令和2年5月10日新聞朝刊に「渡辺勝幸県政レポート第18号」が折り込みされています(若林区)。 新型コロナウイルス対策及び2月議会の活動を中心にお伝えしています。 若林区以外の方で県政レポートを読みたいという方がいま […]
2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年5月10日 渡辺 勝幸 その他 本日誕生日を迎え、45歳となりました! 昭和50年5月10日に生まれた私は、本日、誕生日、45歳を迎えることができました。 生まれてから16,437日目です! この世に生を受けたことに感謝し、いままでの人生を振り返りながらも、 これからよき人生となるよう、さら […]
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月10日 渡辺 勝幸 読書について GWに読むオススメの本その2ー令和2年版 ゴールデンウィーク、みなさんはどのように過ごしていらっしゃいますでしょうか。 今年はこのコロナ対応により、少し余裕があり、本を読みたいというかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 収束後に動くための準備として、読書をし […]
2020年5月6日 / 最終更新日 : 2020年5月10日 渡辺 勝幸 新型コロナウイルス感染症対策 「宮城県における緊急事態措置(5月7日以降)について」(宮城県) 「宮城県における緊急事態措置(5月7日以降)について」(宮城県)⇒ https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/791180.pdf 令和2年5月6日に期限を迎える「緊急 […]
2020年5月5日 / 最終更新日 : 2020年5月10日 渡辺 勝幸 読書について GWに読むオススメの本その1ー令和2年版 ゴールデンウィーク、みなさんはどのように過ごしていらっしゃいますでしょうか。 今年はこのコロナ対応により、少し余裕があり、本を読みたいというかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 収束後に動くための準備として、読書をし […]
2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月5日 渡辺 勝幸 政策について コロナ以後の「新しい生活様式」とは何か ―緊急事態宣言を対象地域を全国としたまま、5月31日まで延長 ⇒ 「新型コロナウイルス感染症対策本部(第33回)関連資料」(令和2年5月4日) 令和2年5月6日に期限を迎える「緊急事態宣言」について、政府は今日4日夕方、対策本部を開き、対象地域を全国としたまま、今月31日まで延長 […]
2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年5月5日 渡辺 勝幸 政策について 【再録】憲法改正がなぜ必要と考えるかその2 ─日本国憲法にない緊急権とほとんどの国にある緊急権 今日は5月3日、憲法記念日です。 毎年、憲法改正に賛成、反対の議論がこの日交わされるわけですが、今年はコロナウイルスとの闘い最優先、というまさに緊急事態です。 読売新聞社の世論調査では、憲法で特に関心があるテーマとして、 […]
2020年4月30日 / 最終更新日 : 2020年5月5日 渡辺 勝幸 政府予算補助金情報 ちいさな会社やお店がタダで100万円をもらって チラシやホームページを作成する方法 ―令和2年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」 令和2年度補正予算「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」の公募要領を公開しました(中小機構)⇒ https://www.smrj.go.jp/news/2020/favgos000000k9ri.html 本日 […]