【渡辺勝幸一般質問】再質問の内容【第366回宮城県議会】

12月5日、
第366回宮城県議会(平成30年11月定例会)において、
渡辺勝幸は一般質問に立ちましたので、

このメルマガで数回に渡って、
一般質問の内容等についてお伝えしました。

今回は、一般質問内の再質問の内容について、
お伝えしたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

渡辺勝幸:
障害者スポーツの件で、知事にちょっとおうかがいしますが、
先ほど、総合型地域スポーツクラブとの連携、そして事務局体制の充実について検討するというお話がありました。
障害者スポーツ協会と地域スポーツクラブが連携していくというのは、
新しい視点だなと思いますので、ぜひ進めていただきたいと思いますが、
間をとりもっていくという意味でもやはり、
県としての行政の支援というのは非常に重要になるのではないかなと考えております。
どのように県として関わっていくのか、
現時点での考え方をお伺いできればと思います。

知事:
昨日答弁調整をしているなかで、
ぜひこういったことについて前向きにやるようにというように指示を出して、
こういうような答弁にいたしました。
具体的に今後どのようなかかわりをしていくのかということについては
まだ踏み込んでおりませんけれども、いずれにいたしましても、
総合型地域スポーツクラブと連携をとっていって、われわれだけの力ではなくて、
皆さんの力を糾合することによって、障害のある人もない人も、
障害者スポーツに気軽に参加できる取組を推進したいと考えております。
そのために、県障害者スポーツ協会の事務局体制の充実というものも考えていきながら、
県としてしっかりとコミットしていきたいと考えております。
ちょっとお時間をいただきたいと思います。

渡辺勝幸:
もう一点、拉致の署名の件なんですけれども、
拉致の可能性を排除できない特定失踪者という方がいらっしゃいます。
この関係者の方ですね、県内に
加美町出身の早坂勝男さん、山元町出身の岩佐寅雄さんとかですね、
白石駅で失踪した吉田さんという方もこのなかに含まれています。
こうした特定失踪者の方と関係する地域では、やはりこうした啓発運動、
とりわけ重点的に進めていく必要があると考えますが、
この点についていかがでしょうか。

経済商工観光部長:
特定失踪者について、いまご指摘あった通りでございます。
これまで県も継続的に取り組みを進めてきたところでございますが、
やはりこのような関係する町なども含めまして、県内の広い地域に意識が浸透し、
取組が加速していくことが大事というふうに認識してございますので、
いまご指摘のあった町にはもちろんのこと、
多くの地域に浸透できるよう取組を進めてまいりたいと考えてございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

質問内容についてのご感想、
ご意見、ご質問などいただければありがたく存じます。

すべてにお返事はできませんが、
今後の活動に役立ててまいります。

「渡辺勝幸 宮城県議会県政活動報告」(ブログ)
⇒ http://cuccanet.blog72.fc2.com/blog-category-42.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【渡辺勝幸一般質問要旨】

【大綱1】県民の体力向上・障害者スポーツの推進について
     以下5点について知事及び教育長の所見を伺いたい。

(1)「復興五輪」として東京オリンピック・パラリンピックを成功させるため、
  県が大会に向けた機運醸成を主導すべきと思うが、
  今後の具体策と知事の意気込みについてどうか。

(2)運動部活動への新たな支援や総合型地域スポーツクラブの設立支援等により、
  県民のスポーツ参加機会を増やすべきと思うが、
  県民の体力向上のための施策展開についてどうか。

(3)宮城県障害者スポーツ協会の基盤体制の充実も含め、
  各地域の課題に対応した障害者スポーツの実施環境整備が必要だと思うがどうか。

(4)障害者スポーツの指導者養成について、地域偏在を防ぐため、
  市町村をはじめとした福祉関係者と協力した仕組みづくりが重要だと思うがどうか。

(5)特別支援学校の体育施設を開放する仕組みづくりや
  障害者スポーツ団体と社会福祉施設の連携など、
  特別支援学校卒業後の障害者のスポーツ参加の促進について見解はどうか。

【大綱2】子供たちの教育に関する課題について
     以下4点について知事及び教育長の所見を伺いたい。

(1)思いやりや助け合いなどの福祉の価値を学ぶことが子供の成長の糧になることから、
  障害者スポーツを通した福祉教育を推進すべきと思うがどうか。

(2)小・中・高等学校における出前授業や職場体験は、
  各業種の後継者不足の解消やキャリア教育の観点からも効果が大きいと思うが、
  現状及び今後の展開についてどうか。

(3)不登校対策として、子どもの気持ちに寄り添いながら
  保護者に対してもアドバイスを行う訪問型の家庭教育支援が急務だと思うがどうか。

(4)若い世代に北朝鮮による拉致問題を伝えることは人権啓発としても重要であることから、
  石巻管内のみならず全県に拡大して継続的に啓発活動に取り組むべきと思うがどうか。

【大綱3】歯と口腔の健康について
     以下2点について知事の所見を伺いたい。

(1)歯と口腔の健康啓発運動を更に推進し、歯科医師会等と連携して普及啓発を進め、
  歯科検診の必要性や家庭等での取組の正しい知識・情報を提供していく必要があると思うがどうか。

(2)特に在宅療養中の要介護高齢者は、十分な口腔ケアを受ける機会が少ない場合もあり、
  高齢者の歯と口腔の健康維持施策を今後更に推進すべきと思うがどうか。

【大綱4】河川関係事業費の確保及び水系単位の圏域防災について
     以下2点について知事の所見を伺いたい。

(1)河川関係事業費予算が不十分であることから、
  河川改良費及び河川維持修繕費の予算確保を国に強く求めるとともに、
  県の取組も推進すべきと思うがどうか。

(2)国のビジョンに基づき河川の水系単位での圏域防災の取組を進め、
  各自治体と連携を図ることが治水の観点からも重要であり、
  更に推進すべきと思うがどうか。

【一般質問要旨ここまで】
─────────────────