渡辺勝幸予算特別委員会質疑の内容についてその5─平成31年2月予算特別委員会総括質疑

3月1日、
宮城県議会予算特別委員会において、
渡辺勝幸は総括質疑(30分)に立ちましたので、

その質問内容等についてお伝えしたいと思います。

────────────────────────

5、創業加速化支援費について

(1)創業加速化支援費の概要について

渡辺:
次に、創業加速化支援費についておうかがいいたします。
震災からの復興にとどまらず、
人口減少社会に立ち向かうために必要な課題の一つが、
私は「創業支援」であると考えています。

平成31年度当初予算案には、
創業加速化支援費1億250万円が計上されております。
この概要について昨年度との変化も踏まえておうかがいします。

吉田経済商工観光部長:
概要でございますが、県では「みやぎ産業振興機構」を通じまして
県内で創業または第二創業するものに対し、
スタートアップに要する経費を補助するとともに
創業の提案・経過や持続的な発展に向けた、
バランスを持った支援に取組んでおります。

今年度は「みやぎ産業振興機構」において
内陸30件、沿岸60件の事業支援をしておりまして、
最近の事例としては、例えば、
気仙沼市と南三陸町のかまぼこ製造業の地域経営者が
新商品の開発、販路開拓のため共同で
新たな事業を立ち上げた事例などがございます。

県といたしましては、来年度も引き続き、地域経済の活性化を図るため、
市町村や支援機関とで創業支援を進めてまいります。

(2)創業比率第2位の評価についての所感

渡辺:
RESASという、インターネットで誰でも見ることのできるシステムがあります。
地域経済分析システムと日本語では言いまして、
内閣府のまち・ひと・しごと創生本部が運用している、
産業構造や人口動態、人の流れなどに関する官民のいわゆるビッグデータを集約し、
可視化を試みるシステムであります。

これは、地域課題などを見る際に非常に便利なのですが、
先日このRESASの全国企業活動の「創業比率」をチェックしてみました。

すると、平成28年の総務省・経済産業省「経済センサス」をもとにしたデータですが、
都道府県別創業比率でみると宮城県は何番目に位置するとみなさま思われますでしょうか。

なんと宮城県は第2位の6.74%なんですね。
しかし残念ながら45位が福島県、46位が秋田県、47位が山形県と、
東北は大変創業が厳しい環境にある、
そう考えますと地域経済活性化のために
東北全体で宮城県が果たすべき責任は大きいものがあります。

さらに、宮城県内市町村別創業比率で見てみますと、
どこが創業が盛んかわかりますでしょうか。

第1位は女川町で41.05%、第2位は南三陸町で38.82%と
この二つの町で、ダントツの数字が出ております。

以下県内市町村は軒並み10%以下で仙台市は7.12%となっていますが、
それでも他県に比べれば創業比率は高いと言えます。

数字の解釈によっては人口規模でまたちがう評価もあるとは思いますが、
宮城県、そしてなかでも女川と南三陸の創業比率が高いということは、
それぞれの地域で志をもってチャレンジをしている方がいるということであり、
大変心強く感じた次第です。

この都道府県別創業比率第2位という結果を踏まえ、その所感を知事におうかがいしたいと思います。

村井知事:
このRESASでこのような結果が出たということは大変私も心強くおもっております。
女川町そして南三陸、震災で大きく被災したところで、
創業者が沢山出てきているということで、やはり素晴らしいと思います。

問題なのはこれに続いていくということですので、
技術革新や経営革新、また新商品の開発、地域資源の磨き上げ、
新たなイノベーションによる技術開発、
付加価値を高めるための支援をしていきたいと思っております。

引き続き、市町村や公益財団法人「みやぎ産業振興機構」、
こういったところと連携しながら、しっかりと育てていきたいと思います。

渡辺:
知事のおっしゃる通り、継続が非常に重要なことだと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

─────────────────────────────

以降の質疑内容については、
明日以降に続けてご紹介したいと思います。

質問内容についてのご感想、
ご意見、ご質問などいただければありがたく存じます。

すべてにお返事はできませんが、
今後の活動に役立ててまいります。

「渡辺勝幸予算特別委員会質疑の内容についてその1
─平成31年2月予算特別委員会総括質疑(平成31年3月1日)」(H31/3/1)
⇒ http://cuccanet.blog72.fc2.com/blog-entry-2596.html

「渡辺勝幸予算特別委員会質疑の内容についてその2
─平成31年2月予算特別委員会総括質疑(平成31年3月1日)」(H31/3/2)
⇒ http://cuccanet.blog72.fc2.com/blog-entry-2597.html

「渡辺勝幸予算特別委員会質疑の内容についてその3
─平成31年2月予算特別委員会総括質疑(平成31年3月1日)」(H31/3/3)
⇒ http://cuccanet.blog72.fc2.com/blog-entry-2598.html

「渡辺勝幸予算特別委員会質疑の内容についてその4
─平成31年2月予算特別委員会総括質疑(平成31年3月1日)」(H31/3/4)
⇒ http://cuccanet.blog72.fc2.com/blog-entry-2599.html

「渡辺勝幸 宮城県議会県政活動報告」(ブログ)
⇒ http://cuccanet.blog72.fc2.com/blog-category-42.html

インターネット中継の動画等はこちらから見ることができます。
⇒ http://www.miyagi-pref.stream.jfit.co.jp/

─────────────────────────────
【平成31年2月定例県議会予算特別委員会
 渡辺勝幸委員質疑要旨】

1 復興・創生期間終了後の課題について

(1)平成33年度以降は、中期的な財政見通しの前提条件とは異なり、今までどおりの国の財政支援は難しいと思うが、現時点での見通しについてどうか。

(2)復興・創生期間終了後も必要な事業は確実に実施できるよう国に強く要望してほしいが、復興庁の在り方についてどう国に要望するのか。

2 被災地域交流拠点施設整備支援費について

(1)来年度当初予算における事業内容と採択予定箇所はどうか。

(2)被災者が活動を始めた地域では、コミュニティ再生・交流拠点の整備や地域活動を自己負担で行うのは難しく、平成33年度以降も事業が必要と思うが、今後の見通しはどうか。

3 広域防災拠点整備費について

JR貨物への補償費が29億円増加する具体的な理由はどうか。また、当初から増額を見込めなかったのか。さらに、今後追加費用が発生する可能性はどうか。

4 働き方改革推進費について

(1)新規事業として来年度当初予算に計上されている内容と目的についてどうか。

(2)本事業により、長時間労働から生産性の高い働き方に転換することで、県内企業全体の生産性の向上とともに、学校現場でも活気が出るようにすべきだが、働き方改革について見解はどうか。

5 創業加速化支援費について

(1)来年度当初予算における事業の概要について、昨年度からの変更点も踏まえてどうか。

(2)我が県の創業比率が全国2位と高く、地域で志を持ってチャレンジしている人が多いとの結果について所感はどうか。

(3)創業支援では、継続的支援やマッチング支援、営業広報支援が重要だが、平成29年度の「成果と評価」を踏まえて、創業支援の在り方と来年度の取組はどうか。

6 商店街NEXTリーダー創出費について

(1)来年度当初予算に計上されている事業の概要についてどうか。

(2)商店街の次なる人材を育てるためには、先進的にまちづくりに取り組む人物や同じ悩みを持つ商店街の方々と交流し、ネットワークを作ることを重視すべきだがどうか。

─────────────────────────────