創業時に複数の金融機関から借入をするメリットは?

起業支援をしていると感じますが、
起業を考えている多くの方が、
それまでは会社員で給与所得を得ていたという方が多いです。

まじめに仕事をして独立しようと考えてきた方ほど、

「借金をすることに抵抗感を持っている」

という方が多いように感じます。

事業をスタートするにあたり、
金融機関からどれだけ融資を受けられるかは、
その後の事業展開にも大きく影響するのですが、

金融機関や他人から借金をすることに罪悪感を感じていること、
その感覚から脱却することが起業家スタートの一歩であるなと私は感じています。

私自身も思い起こすと、
起業するときに自己資金でできるだけまかなおうとしていましたが、
もったいなかったなあと後悔です。

特に近年は創業融資に力を入れている金融機関が非常に多いです。

起業するときにまず融資を検討するべきは公的機関である、
「日本政策金融公庫」ですね。

公庫の融資を検討することを、
起業志望の方にはまずおススメしています。

しかし実は公庫以外に民間の金融機関からも創業融資を受けることで、
事業は格段に安定していきます。

これを個人で考えると、

「多重債務」

に見えるので、まじめな方ほど
そんなに借入するなんて!と思われることでしょう。

しかし起業家の発想はちがいます。

複数の金融機関が協調して融資することになりますので、
全体の融資額の増加が見込めます。

キャッシュが多くあればあるほど事業は安定します。

金融機関としてもリスク分散になりますし、
厳しい視点が複数入ることで事業計画自体もいいものになっていきます。

そして何よりも、
金融機関とお付き合いすることで、
様々な経営支援サービスを受けることができたり、

その金融機関のネットワークや人脈から
新たな得意先や新規事業が生まれたりもします。

創業後安定した後に追加融資を受けるときも、
金融機関からの信用があれば、
いざというときの対応もできるわけですね。

ところが融資を受けないで事業をスタートする、
借り入れをしたことがないけれども、
急に不況になりお金が必要となったからといって、
金融機関はすぐに貸してくれるわけではありません。

創業時借入をしその後返済をしっかりと続けていれば、
長いお付き合いの中で信用が生まれ、
いざというときの対応もできますし、
情報や人のネットワークもまったくちがってきます。

近年は極めて低金利ですので、
金融機関の経営支援サービスやネットワーク使用料の会費と考えれば、
きわめて安いものです。

ということで、
創業時に複数の金融機関から借入をするメリットは大いにあるということを、
起業志望の方にはお伝えしているところです。

デメリットもないわけではありません。
手数料がかかり、書類作成、面接などビジネス以外の結構面倒な手間がある、
これは逃げられません。

起業家として成功している人ほど苦手分野だったりもしますね。

まあしかしゼロから立ち上げる事業を安定化させるためには、
こうした起業スタートの際に、
複数の金融機関を利用することを検討してみましょう。

と、そんなお話を中心に、
起業志望者や起業して直後の方などを対象に、

「ちいさな会社の社長のためのセミナー」

を1月25日に仙台市青葉区で開催いたします。

私が起業支援で得た知見や
東北大学で講義をしている内容などを中心に、
濃縮してお話をしたいと思いますので、

ご関心ある方はぜひご参加ください!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【ちいさな会社の社長のためのセミナー(仙台東倫理法人会主催)】

日時 平成31年1月25日(金)
 セミナー 18時30分より
 懇親会  19時30分より

参加費 セミナー無料、懇親会3,000円

どなたでも参加できますので、ぜひ積極的にお申し込みください。

ご参加の方は、仙台東倫理法人会(022-217-0057)へご連絡ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■