陸上自衛隊高等工科学校と防衛大学校を防衛議連で視察

令和6年10月30日、31日と、
宮城県議会防衛議連で神奈川県横須賀市に所在する、

陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県横須賀市)
⇒ https://www.mod.go.jp/gsdf/yt_sch/

防衛大学校(神奈川県横須賀市)
⇒ https://www.mod.go.jp/gsdf/yt_sch/

高等工科学校は、

「将来陸上自衛隊において高機能化・システム化された装備品を駆使・運用するとともに、
 国際社会においても自信をもって対応できる自衛官となる者を養成する
 陸上自衛隊の学校」

を視察訪問しました。

であり、宮城県からも中学校を卒業して入学している生徒がいるようです。

高等工科学校の生徒の皆さんは、全員が挨拶も非常に元気よく、
熱心に勉強をされているようでしたし、
防衛基礎学というカリキュラムでは、野外における基礎的な行動を学ぶ「戦闘及び戦技訓練」も実施されているようです。

卒業後は、陸上自衛官として任官、
防衛大学校や航空学生等に進む生徒もいるようです。

防衛大学校では、久保文明学校長を表敬訪問の後、
大学校教育の内容等を視察する機会をいただきました。

久保先生は慶應義塾大学教授をされていたことがあり、
三十年近く前に私が慶應義塾大学の学生時代、
アメリカ政治の講義を受けていたことなどを話す機会もいただきました。

村井嘉浩宮城県知事も、この防衛大学校卒業ですが、
防衛大学校初代学校長、槇智雄は、
オックスフォード大学で学んだ経験があり、
イギリス憲法史が専門の政治学者。
慶應義塾大学の教授でした。

吉田茂首相が防衛大学校創設にあたり、
慶應義塾大学の塾長であった小泉信三に相談し、
この槇が推薦されたとのことです。

歴代学校長には、慶應義塾の先生が多く就任されています。

ちなみにこの槇は仙台市の出身で、
木町小学校卒業と記録に残っています。

仙台、そして慶應義塾との不思議な縁を感じますね。

現在私は、この防衛議員連盟で会長代理を務めています。

私の選挙区である仙台市若林区においても、

「陸上自衛隊霞目駐屯地」

があり、地域と密接な関係にあるというだけではなく、

東日本大震災のときには、自衛隊の皆さんのおかげで、
私たちの暮らしが守られたという大きな実感があります。

自衛隊と地域の関係をしっかりと築いていくためにも、
全国各地の自衛隊の活動、それぞれの基地の役割を
知っておかなければなりません。

毎年、この防衛議連で各地の駐屯地等を訪れていましたが、
遠く離れた基地からも震災のときには応援に来ていただいており、
本当に感謝の念に堪えないところです。

今回も、自衛隊宮城地方協力本部のご協力により、
理解を深めることができたと感じています。

防衛議連として以前より、
私が全国各地の駐屯地等を過去に訪れた施設等を以下にまとめてみました。

 

【過去に渡辺勝幸が参加した宮城県議会防衛議連視察内容等】

平成29年2月1-3日
陸上自衛隊海田市駐屯地(広島県)
航空自衛隊防府北基地(山口県防府市)
山口県庁岩国基地対策室(山口県山口市)
岩国市役所(山口県岩国市)
海上自衛隊岩国航空基地(山口県岩国市)

平成29年12月9日
日米共同方面隊指揮所演習(陸上自衛隊仙台駐屯地)

平成30年4月4-5日
海上自衛隊八戸航空基地(第2航空群司令部)
航空自衛隊三沢基地

平成30年6月20日
陸上自衛隊仙台駐屯地(仙台市宮城野区)

令和元年5月7-9日
防衛大学校(神奈川県横須賀市)
陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県横須賀市)
海上自衛隊横須賀地方総監部(神奈川県横須賀市)
在日米海軍司令部(神奈川県横須賀市)
靖国神社(東京都千代田区)
防衛省(東京都新宿区)

令和4年7月26-27日
海上自衛隊佐世保地方総監部(長崎県)、
航空自衛隊築城基地(福岡県)、
筑前町立大刀洗平和記念館(福岡県)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全国25万人の隊員の皆さんが、
毎日命がけで私たちの生命・財産を守る職務を
果たしてくださっているということも、
私たち国民はもっと知らなければならないなとも思う次第です。

今回訪問した施設においても多くのことを学びましたので、
今後の政治活動に活かしながら、
あらためて自衛隊の皆さんに感謝したいと思います。

 

(第5163号 令和6年11月2日(土))